• HOME
  • 温泉・観光・体験
現在の検索条件

14件ありました

並び順
おすすめ順
更新日順
現在地から近い順

琴ヶ浜

歩くとキュッキュッと琴の音のように鳴る、美しい微小貝を含んだ「鳴砂」の浜として知られています。延長…

福光石石切り場見学

山道を車で上がっていくと、緑に囲まれた岩山が見えてきます。ヘルメットを被り大きなフェンスの向こう側…

物部神社

春日造では日本一の大きさを誇る「石見国一宮」の神社。古来から、文武両道・鎮魂・勝運の神様として知ら…

三瓶小豆原埋没林公園(さんべ縄文の森ミュージアム)

火山の噴火によって埋もれた4000年前の太古の森を展示する三瓶小豆原埋没林。入り口に入った途端、眼下に…

津和野町日本遺産センター

文化庁が創設した「日本遺産」の第1号の一つに認定された「津和野今昔~百景図を歩く」のストーリーを知…

医光寺

雪舟が住職として招かれたお寺として知られている医光寺。国の指定を受けている「雪舟庭園」は鶴を形どっ…

萬福寺

正面の心字池(しんじいけ)、緩やかな築山、渦巻き状に広がる石組群が、水墨画を思わせる穏やかな寺院式…

流鏑馬神事

年に一度開催される鷲原八幡宮の神事です。桜花の中、流鏑馬の馬場では鎌倉時代の装束に身を包んだ射手が…

日本遺産 北前船寄港地 外ノ浦

浜田には、外ノ浦・瀬戸ヶ島・長浜の三つの港があり、中でも外ノ浦は北前船の西回り航路の風待ち港及び瀬…

立神岩

日本列島と同時期(1500~2000万年前)に形成されたと推定されている、高さ約80の立神岩。切り立つ海食崖…

暁音寺

天文12年に創建され、慶長6年に益田氏の重臣の屋敷であった現在地に移転した、門横の鐘楼が特徴的な寺院…

風の工房

温泉リゾート風の国に隣接する、勝地半紙(かちじばんし)の体験工房です。日本遺産「神々や鬼たちが躍動…

妙義寺

鎌倉時代に創建されたお寺で、幕末の石州口の戦いでは、長州軍の本陣と野戦病院が置かれた場所です。敷地…

染羽天石勝神社

神亀2年創建と伝えられる神社で、もとは本殿右手の大岩が崇敬の対象であったと考えられており、天石勝命…

マイリスト