暁音寺 きょうおんじ 門前の曲道は中世城下町の防衛の遺構 天文12年に創建され、慶長6年に益田氏の重臣の屋敷であった現在地に移転した、門横の鐘楼が特徴的な寺院です。門前には益田城下の東西と南北の基準となる道が交わり、敵がまっすぐに攻めてこられない鍵曲がり構造になっていました。現在も路面標識にその痕跡をとどめています。 日本遺産「中世日本の傑作 益田を味わう ―地方の時代に輝き再び―」の構成文化財です。 カテゴリ 日本遺産 寺社・仏閣 フォトツアーを見る 基本情報 住所 〒698-0017 島根県益田市七尾町7-17 電話番号 0856-22-3615
このスポットの近隣にある観光スポット 萬福寺 MORE > 妙義寺 MORE > 染羽天石勝神社 MORE > 医光寺 MORE > 机崎神社 MORE > 稲積山 MORE > 島根県芸術文化センター「グラントワ」 MORE > 雪舟の郷記念館 MORE > 多田温泉 白龍館 MORE > 益田観光ガイド友の会 MORE >