志都の岩屋 しづのいわや 知る人ぞ知る隠れパワースポット 本殿裏から弥山頂上にかけての巨岩や奇岩が迫るその景観は、自然の作り出した貴重な文化財として昭和54年に島根県指定の「天然記念物及び名勝」に指定を受けた。神殿の後ろにある「鏡岩」は御神体ともいわれ、別名「願かけ石」とも呼ばれ、岩表面の小さな穴に紙縒(こより)を通して結ぶと願いが叶うと言われている。神社の周りは秋の紅葉も見応えあり。 カテゴリ 花・自然・景勝地 寺社・仏閣 こだわり条件 駐車場あり フォトツアーを見る 基本情報 住所 島根県邑智郡邑南町岩屋 アクセス:公共交通機関で JR山陰本線・波子駅から車で 問い合わせ先 道の駅瑞穂 電話番号 0855-83-1112
このページを見ている人は、こんなページも見ています 大麻山神社 MORE > 三瓶観光リフト MORE > 高津川 MORE > 道の駅 インフォメーションセンターかわもと MORE > 香木の森公園 MORE >