宮ヶ島 衣毘須神社
みやがしま えびすじんじゃ皇居の障壁画のモデルになった知る人ぞ知る海岸美
昭和を代表する日本絵画の巨匠・東山魁夷が宮内庁から障壁画の依頼を受けた際にモデルにした場所です。(障壁画「朝明けの潮」)碧く美しい海に囲まれ、白い砂浜でつながる「宮ヶ島 衣毘須神社」への参道は、潮の満ち引きにより刻々と姿を変えます。さらに、大潮の時には参道が消え、島へ渡れなくなることから『山陰のモンサンミッシェル』とも呼ばれています。「トラベル.jp<たびねす>」ナビゲーターが選ぶ“夏休み、お出かけする前に!「絶景過ぎる」国内観光スポット30選”の一つにも選ばれました。知る人ぞ知る海岸美を見に、訪れてみては。
- カテゴリ
- 寺社・仏閣
- こだわり条件
- 公共交通機関で行ける
- 駐車場あり
基本情報
- 住所
- 〒699-3762 島根県益田市小浜町
- アクセス:公共交通機関で
- JR山陰本線・戸田小浜駅から徒歩約10分
- 駐車場
- なし
- 問い合わせ先
- 益田市観光協会
- 電話番号
- 0856-22-7120