机崎神社

つくえざきじんじゃ

長州軍が対幕府の作戦を立てたと言われる神社

長州藩との「石州口の戦い」の火ぶたが切られた扇原関門を突破した後に長州軍が一時とどまった神社とされ、長州軍はここで幕府の動静を探り、作戦を立てたと言われます。農産業発展の神様を祀る神社であり。毎年「植え付け祭」、「いのこ祭」が行われ、県外からも参拝者が絶えない神社です。

基本情報

住所
〒699-3505 島根県益田市土井町5-56
アクセス:公共交通機関で
JR山陰本線・益田駅から車で約10分
駐車場
なし
問い合わせ先
益田市観光協会
電話番号
0856‐22‐7120

このスポットの近隣にある
観光スポット

稲積山
MORE >
妙義寺
MORE >
島根県芸術文化センター「グラントワ」
MORE >
暁音寺
MORE >
多田温泉 白龍館
MORE >
萬福寺
MORE >
染羽天石勝神社
MORE >
医光寺
MORE >
扇原関門跡(岸静江戦死の地)
MORE >
雪舟の郷記念館
MORE >

このスポットの近隣にある宿泊施設

MASCOS HOTEL(マスコスホテル益田温泉) 
MORE >
ホテルルートイン益田
MORE >
島根県立万葉公園
MORE >

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

福光石石切り場見学
MORE >
萩・石見空港リムジンタクシー
MORE >
マイリスト