扇原関門跡(岸静江戦死の地)

おうぎはらかんもんあと(きししずえせんしのち)

「石州口の戦い」の火ぶたが切られた場所

浜田藩と津和野藩の境界で、「石州口の戦い」の火ぶたが切られた場所です。1866年6月16日(旧暦)1,200名の長州軍が扇原関門の開門を迫ってきました。その時、藩境の守備を命じられていた岸静江は関門の通過を断固拒絶。しかし、近代兵器で武装した長州軍の前になすすべはなく、至近距離から発射された銃弾に胸腹を貫かれ、長槍を持ったまま絶命したと言われています。藩命を遵守した岸静江の姿に感嘆した長州軍の村田蔵六(のちの大村益次郎)は、ちょうど通りかかった西禅寺の住僧に、岸静江を丁重に葬り、その上に碑を建てるよう依頼しました。

カテゴリ
歴史・文化
こだわり条件
駐車場あり

基本情報

住所
島根県益田市多田町
アクセス:公共交通機関で
JR山陰本線・益田駅から車で約15分
問い合わせ先
益田市観光協会
電話番号
0856‐22‐7120

このスポットの近隣にある
観光スポット

多田温泉 白龍館
MORE >
稲積山
MORE >
机崎神社
MORE >
島根県芸術文化センター「グラントワ」
MORE >
益田観光ガイド友の会
MORE >
妙義寺
MORE >
MASCOS HOTEL(マスコスホテル益田温泉) 
MORE >
暁音寺
MORE >
萬福寺
MORE >
染羽天石勝神社
MORE >

このスポットの近隣にある宿泊施設

ホテルルートイン益田
MORE >
島根県立万葉公園
MORE >

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

益田市で長州軍の進軍路をたどる!
MORE >
温泉津ふれあい館
MORE >
ゲストハウス&カフェ harétel(ハレテル)
MORE >
湯屋温泉元湯「子安華湯館」
MORE >
匹見中央公園
MORE >
温泉津温泉 薬師湯
MORE >
八朔祭・流鏑馬神事
MORE >
マイリスト