三瓶温泉 鶴の湯

さんべおんせん つるのゆ

観光案内所併設の三瓶の共同浴場

かつて、学を志すと書いて 「志学(しがく)」 と呼ばれる地名から「志学温泉」と呼ばれ、湯治場として親しまれた三瓶山の南側に位置する、昔ながらの共同浴場です。露天風呂は無く、四角いタイル貼りの浴槽のみですが、多量の鉄分を含んでいるため透明な源泉は空気に触れて茶色です。見た目とは異なりサラリとした湯で、パイプから出る源泉は、かかり湯・上がり湯としてシャワーの変わりに使われるほど、新鮮で豪快な湯量が魅力の温泉です。

カテゴリ
温泉
こだわり条件
駐車場あり
雨でもOK

基本情報

住所
〒694-0222 島根県大田市三瓶町志学932-1
営業時間
[4月中旬~10月]12:00~21:00
[11月~4月中旬]14:00~20:00
定休日
年中無休
アクセス:お車で
松江自動車道・吉田掛合ICから約40分
山陰自動車道・大田中央三瓶山ICから約30分
中国自動車道・三次ICから約1時間20分
アクセス:公共交通機関で
JR山陰本線・大田市駅から車で約40分 バス停「三瓶温泉」下車すぐ
駐車場
あり
駐車場:台数
10台
問い合わせ先
志学まちづくりセンター(平日/8:30~17:15)
電話番号
0854-83-2167
その他リンク先
http://sanbe.site/index.html

このスポットの近隣にある
観光スポット

さんべ温泉そばカフェ湯元
MORE >
国民宿舎 さんべ荘
MORE >
三瓶温泉 亀の湯
MORE >
四季の宿 さひめ野
MORE >
三瓶観光リフト
MORE >
三瓶の山桜
MORE >
国立公園三瓶山
MORE >
三瓶山紅葉
MORE >
野間観光栗園
MORE >
国立三瓶青少年交流の家
MORE >

このスポットの近隣にある宿泊施設

三瓶山 北の原キャンプ場
MORE >
石見ワイナリー ゴールデンユートピアおおち
MORE >
千千香
MORE >
小屋原温泉 熊谷旅館
MORE >

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

湯抱温泉 中村旅館
MORE >
山の駅さんべ
MORE >
温泉津温泉 薬師湯
MORE >
温泉津ふれあい館
MORE >
有福温泉 さつき湯
MORE >
出雲大社から石見銀山、島根の2大遺産とそのルーツを巡る旅
MORE >
マイリスト