温泉津温泉・元湯
ゆのつおんせん・もとゆ浴槽の「湯の花」が濃厚な成分を証明
「熱い湯」「ぬるい湯」「座り湯」の3つの浴槽がありますが、どのお湯も40℃以上という熱さ!その熱さと高い効能から、足をつけているだけでも、体中から汗が出てきます。約1300年前に、湯に浸かって傷口を治しているタヌキを旅僧が見つけたのがはじまりと言われている元湯。今でも温光寺の裏山の崖に「狸の池」と呼ばれる洞穴があります。元湯温泉は温泉津を今日まで湯治場としての評判をつくってきた由緒ある温泉で、現在でもその薬効の高さから入湯客は絶えません。湯の花が堆積した黄土色の湯船は長い歴史を感じさせます。飲泉用のコップも置いてあり、飲用すると糖尿病、胃腸病、胸焼けなどの症状によく効くと評判です。
基本情報
- 住所
- 〒699-2501 島根県大田市温泉津町温泉津ロ208-1
- 料金
- 大人450円、小人200円、回数券(10枚)3,500円
- 営業時間
- 6:00~20:00(最終受付19:30)
- 定休日
- 第3月曜日15:00~20:00 ※祝日の場合は翌日
- アクセス:お車で
- 山陰自動車道・大田中央三瓶山ICから西へ約30分、温泉津ICから約3分
- アクセス:公共交通機関で
- JR山陰本線・温泉津駅からバスで8分 バス停「温泉前」下車すぐ
- 駐車場
- あり
- 駐車場:台数
- 約15台
- 問い合わせ先
- 元湯
- 電話番号
- 0855-65-2052