津和野町郷土館

つわのちょうきょうどかん

津和野の郷土史を後世に伝える資料館

大正10年に当時としては県内唯一の郷土歴史博物館として設立された津和野町郷土館。津和野藩政の歴史資料をはじめ、人材育成の基礎を築いた藩校「養老館」に関する資料や乙女峠のキリシタン殉教関係資料など、島根県指定文化財を含む数千点を収蔵・展示しています。戦時中は一時休館。終戦後には役場庁舎として利用されたりと数々の変遷をたどり、昭和29年にようやく郷土館としての利用が再スタートしたという、展示品だけではなく資料館自体にも深い歴史が刻まれています。

基本情報

住所
〒699-5604 島根県鹿足郡津和野町森村ロ127
営業時間
8:30~17:00
定休日
火曜日、年末年始
アクセス:公共交通機関で
JR山口線・津和野駅からバスで3分
バス停:郷土館前下車、徒歩すぐ
駐車場
なし
問い合わせ先
直通
電話番号
0856-72-0300

このスポットの近隣にある
観光スポット

藩校養老館
MORE >
杜塾美術館
MORE >
奴行列
MORE >
津和野殿町通りの花菖蒲と鯉
MORE >
カトリック教会
MORE >
ゆとりろ津和野
MORE >
お好み焼 なにわ
MORE >
太皷谷稲成神社
MORE >
華泉酒造
MORE >
源氏巻手焼き体験
MORE >

このスポットの近隣にある宿泊施設

津和野 町家ステイ上新丁
MORE >
のれん宿明月
MORE >
津和野 町家ステイ戎丁
MORE >
オーベルジュ四季の詩
MORE >
民泊ほたるの宿
MORE >

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

津和野城跡観光リフト
MORE >
鷲原八幡宮
MORE >
マイリスト