萬福寺

まんぷくじ

安らぎと歴史を感じる雪舟ゆかりの寺院

正面の心字池(しんじいけ)、緩やかな築山、渦巻き状に広がる石組群が、水墨画を思わせる穏やかな寺院式庭園は雪舟の作で、国指定史跡及び名勝となっている萬福寺。慶応2年(1866年)幕府と長州藩が戦った第二次長州戦争の時に石州口の戦いが益田で行われました。幕府側浜田藩の本陣となった萬福寺の境内の柱には今でも弾痕が残っており、当時の激戦を物語っています。また、「雪舟庭園ライトアップ」イベントも年に一度行われており、闇に浮かぶ雪舟の庭と邦楽の幻想的な一時を味わうことができます。

日本遺産「中世日本の傑作 益田を味わう ―地方の時代に輝き再び―」ストーリーの構成文化財です。

基本情報

住所
〒698-0004 島根県益田市東町25-33
料金
[拝観料]一般500円、高校生300円、小中学生無料
営業時間
8:30~17:00
定休日
年中無休
アクセス:公共交通機関で
JR山陰本線・益田駅からバス停「折戸」下車徒歩3分
駐車場
あり
駐車場:台数
無料/乗用車16台
電話番号
0856-22-0302

このスポットの近隣にある
観光スポット

染羽天石勝神社
MORE >
暁音寺
MORE >
医光寺
MORE >
妙義寺
MORE >
机崎神社
MORE >
稲積山
MORE >
島根県芸術文化センター「グラントワ」
MORE >
雪舟の郷記念館
MORE >
益田観光ガイド友の会
MORE >
多田温泉 白龍館
MORE >

このスポットの近隣にある宿泊施設

MASCOS HOTEL(マスコスホテル益田温泉) 
MORE >
ホテルルートイン益田
MORE >
島根県立万葉公園
MORE >

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

益田市で長州軍の進軍路をたどる!
MORE >
天空の宿おおなん いこいの村しまね
MORE >
日本料理 じょう一
MORE >
ひがん花の里
MORE >
立神岩
MORE >
石見銀山観光ワンコインガイド(大森の町並みコース)
MORE >
ふるさとおおち伝承館と前川桜
MORE >
マイリスト