石州嶋田窯 せきしゅうしまだがま 伝統の登り窯で石見焼の心を焼き続ける 昭和10年に開窯された石州嶋田窯は、石見焼の窯元では唯一現在でも登り窯を使用し、伝統的技法の「しの作り」により製造しています。毎年5月に登り窯祭りがあり、お客さんが見守る中、3日間焚き続けた窯出しをします。どんな作品が出てくるのか、窯を開けるドキドキ感は、登り窯ならではのもの。結婚式の引出物・記念品等も受付けています。 カテゴリ 伝統工芸品 こだわり条件 駐車場あり 雨でもOK フォトツアーを見る 基本情報 住所 〒699-2841 島根県江津市後地町1315 アクセス:お車で 山陰自動車道・江津ICから東へ約15分、福光ICから西へ約10分 駐車場 あり 電話番号 0855-55-1337
このスポットの近隣にある観光スポット 菰沢公園オートキャンプ場 MORE > 道の駅 サンピコごうつ MORE > 浅利海水浴場 MORE > 上津井温泉 森の銀座 MORE > 黒松海水浴場 MORE > 島根県立少年自然の家 MORE > 山本の白枝垂桜 MORE >
このページを見ている人は、こんなページも見ています 石州亀山焼 MORE > 石見銀山 群言堂本店 MORE > 前岡民芸 MORE > 龍源寺間歩 MORE > 椛谷渓谷 MORE > 石見大崎鼻灯台 MORE > 延里窯 MORE > 尾上窯 MORE > 三瓶温泉 亀の湯 MORE > 吉田製陶所 MORE >