右田本店

みぎたほんてん

島根県で一番歴史の古い酒蔵

江戸時代に創業し、島根県で1番歴史のある「右田本店」。代表銘柄である「宗味(そうみ)」は、益田川の伏流水を仕込み水にしたもので、創業者の法号「恩誉宗味」から名前がついています。桃色酵母を使った「桃色しずく」は、その名のとおり、桃の節句やお花見など、お祝いの席に合う華やかさがある桃色のお酒。時間をおくと二層になり、上澄みだけの味と混ざった状態とでは味が違うので、1本で2つの味が楽しめます♪他にも、中世時代の文献より古来の製法を再現してつくられた純米酒「与三右衛門」は甘口で濃厚な味わいが特徴です。基本を守りつつ、日本酒に馴染みのない人を引き込めるような新しいお酒造りにチャレンジするこだわりの味をどうぞ。

右田本店酒蔵は、日本遺産「中世日本の傑作 益田を味わう ―地方の時代に輝き再び―」ストーリーの構成文化財です。

基本情報

住所
〒698-0005 島根県益田市本町3-30
営業時間
8:00~17:00
定休日
土、日、祝日、年末年始
アクセス:公共交通機関で
JR山陰本線・益田駅から車で約7分
駐車場
あり
駐車場:台数
店舗前2台・酒蔵横には大型バスも駐車可能
駐車場:大型バスの駐車
電話番号
0856-23-0028
公式WEBサイト
右田本店オンラインショップ

このスポットの近隣にある
観光スポット

暁音寺
MORE >
萬福寺
MORE >
妙義寺
MORE >
染羽天石勝神社
MORE >
机崎神社
MORE >
医光寺
MORE >
稲積山
MORE >
島根県芸術文化センター「グラントワ」
MORE >
雪舟の郷記念館
MORE >
多田温泉 白龍館
MORE >

このスポットの近隣にある宿泊施設

MASCOS HOTEL(マスコスホテル益田温泉) 
MORE >
ホテルルートイン益田
MORE >
島根県立万葉公園
MORE >
マイリスト