石州和紙会館

せきしゅうわしかいかん

世界遺産に登録された和紙を紙すき体験!

ユネスコの世界遺産に登録された「石州半紙」。石州和紙会館は、後継者育成のため石州和紙の技術や技法を研修する施設であり、和紙の紙すき体験や作品展示・販売を行っています。また、石州和紙・石州半紙の技術や想いを守り続け、日本に留まらず世界に向けて日本の和紙の魅力を伝える情報発信の場でもあります。石州和紙の紙すき体験を楽しみながら、和紙についても学べる施設です。

石州半紙と石州和紙は、日本遺産「神々や鬼たちが躍動する神話の世界 ~石見地域で伝承される神楽~」ストーリーの構成文化財です。

基本情報

住所
〒699-3225 島根県浜田市三隅町古市場589
営業時間
9:00~17:00
定休日
月曜日(祝日の場合は開館、翌平日休館)、年末年始(12/28~1/4)
アクセス:お車で
山陰自動車道・石見三隅ICから約5分
駐車場
あり
駐車場:大型バスの駐車
電話番号
0855-32-4170
公式WEBサイト
https://www.sekishu-washikaikan.com/

このスポットの近隣にある
観光スポット

浜田市立石正美術館
MORE >
三隅梅林公園
MORE >
三隅公園
MORE >
田の浦公園オートキャンプ場
MORE >
田ノ浦海岸海水浴場
MORE >
龍雲寺
MORE >
原田花咲園
MORE >
三隅発電所 ふれあいホール
MORE >
道の駅 ゆうひパーク三隅
MORE >
折居海水浴場
MORE >

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

浜田城址
MORE >
ダイニング月読
MORE >
かなぎウエスタンライディングパーク
MORE >
萬福寺
MORE >
島根県芸術文化センター「グラントワ」
MORE >
モバイル版石見周遊スタンプラリー いわみくるり
MORE >
マイリスト