温泉津やきものの里
ゆのつやきもののさと日本最大級の現役登り窯と温泉津焼にふれる
日本全国でも最大級といわれる、長さ30mと20mの登り窯がシンボル。かつて石見銀山で産出された銀の積出港だった港町・温泉津は、質の良い土ときれいな水、豊富な木材のおかげでやきものの生産地としても栄えていました。その名残を残す巨大な2基の登り窯と温泉津焼にふれることができるのがやきものの里です。やきもの館は温泉津焼の貴重な資料の展示や陶芸体験、地元窯元の作品の展示販売も行っています。中でも、創作体験は人気で「手びねり体験コース」と「絵付け体験コース」があります。スタッフが丁寧に指導してくれるので、初めてでも安心して作ることができます。
基本情報
- 住所
- 〒699-2501 島根県大田市温泉津町温泉津イ22-2
- 営業時間
- 9:00~17:00(創作体験の最終受付は16:00)
- 定休日
- 水曜日、年末年始、臨時休館あり
- アクセス:お車で
- 山陰自動車道・大田中央三瓶山ICから西へ約30分、温泉津ICから約6分
- アクセス:公共交通機関で
- JR山陰本線・温泉津駅から徒歩約12分、車で約4分 バス停「温泉津駅前」から徒歩約15分
- 駐車場
- あり
- 駐車場:台数
- 10台
- 電話番号
- 0855-65-4139
- 公式WEBサイト
- http://yakimono.yunotsu.org/