
【自然を満喫!】石見のおすすめキャンプ場11選
石見には自然の魅力を存分に堪能できるキャンプ場やビギナーの方や女性の方も楽しめるキャンプ場など、たくさんのキャンプ場があります。ここではそんな石見のおすすめキャンプ場を紹介します。壮大な自然の中で日常を忘れて楽しめるキャンプはまさに今の時期にぴったり! 家族や友人とわいわい楽しむのも良し、一人でのんびり過ごすのも贅沢ですよ。
①匹見峡レストパーク【益田市】









中国山地、広島との県境山間にあります。キャンプ場沿いに川が流れており、匹見峡などの渓谷が有名な場所。水遊びや釣りなども行うことができます。美しい川のせせらぎを聞きながら、日々の喧噪から離れ、心も体もリフレッシュできること間違いなし♪ 様々な野鳥の声も聞こえてきそうな場所ですよ。近くには「道の駅匹見峡」や、「匹見峡温泉やすらぎの湯」があります!!
ーーーーーーーーーーーーーーー
◎匹見峡レストパーク【3ヶ月前から予約可能】
利用期間:3月~11月(定休日:水曜日)
住所:島根県益田市匹見町匹見
電話番号:0856-56-0341
ーーーーーーーーーーーーーーー
②三瓶山 北の原キャンプ場【大田市】





広大な国立自然公園三瓶山を背景にしたロケーションで、ゆったりと家族だけのキャンプが楽しめます。近くには「三瓶自然館サヒメル」や、少し車を走らせると「観光リフト」や「石見ワイナリー」など、少人数だけで楽しめる場所が沢山。もちろん本格的なキャンプをやりたい人にもオススメです!! 開放的な高原できれいな景色や空気を感じて、日々のストレスを発散しましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーー
◎三瓶山 北の原キャンプ場【予約受付中】
利用期間(レギュラーシーズン):4~11月(ゴールデンウイーク・夏休み期間以外)
利用期間(ホリデーシーズン):ゴールデンウイークと夏休み期間
住所:〒694-0003 島根県大田市三瓶町多根1121-1
電話番号:0854-86-0152
ーーーーーーーーーーーーーーー
- 島根県立三瓶自然館サヒメル
- 自然を楽しむ仕掛けが盛りだくさんの施設
- もっと見る
- 三瓶観光リフト
- 空中散歩で見る三瓶山の絶景パノラマ
- もっと見る
- 石見ワイナリー
- 赤・ロゼ・林檎ワインの他、ワインに合う食品や小物も販売します!
- もっと見る
- 三瓶温泉 鶴の湯
- 観光案内所併設の三瓶の共同浴場
- もっと見る
- 三瓶温泉 亀の湯
- 湯治場の面影残る三瓶の共同浴場
- もっと見る
Column

海水浴も楽しめる穴場!「櫛島キャンプ場」(大田市温泉津町)
テントの設営は10張りまでの予約が必要ですが、岩場あり、砂場ありの変化に富んだダイナミックなビーチがあり、持込のBBQや磯釣りなども楽しめます!
③島根県立石見海浜公園【浜田市】










広大な日本海に面したキャンプ場で、海派にはオススメ! オートキャンプ場やログケビンはもちろん、テニスコートや、子ども広場などもあります。遊歩道で森の中を散歩するもよし、海岸に出て思い出を語るもよし。家族やカップルで、ぜひお楽しみください。近くには水族館「しまね海洋館アクアス」や、天然記念物「石見畳ヶ浦」もありますよ。
ーーーーーーーーーーーーーーー
◎島根県立石見海浜公園【予約受付中】
利用期間:通年
住所:〒697-0003 島根県浜田市国分町1644-1
電話番号:0855-28-2231
ーーーーーーーーーーーーーーー
④菰沢公園オートキャンプ場【江津市】







「菰沢池」を中心に作られた公園内にあるキャンプ場。山陰自動車道(江津道路)江津ICや江津市街地からも近く、必要なものを揃えながら向かうのに便利です。キャンプ場は森の中にあり、鳥の鳴き声や、夜空の星などがきれいです。初心者にもお勧めのキャンプ場です♪ 「道の駅サンピコごうつ」や「神楽の里舞乃市」も近くにあります!!!
ーーーーーーーーーーーーーーー
◎菰沢公園オートキャンプ場【予約受付中】
利用期間:4月下旬~10月31日
住所:〒695-0002 島根県江津市浅利町1627-3
電話番号:0855-55-1188
ーーーーーーーーーーーーーーー
- 道の駅 サンピコごうつ
- 「海・山・川」自然の恵みが揃う産直ステーション
- もっと見る
- 神楽の里 舞乃市
- 石見の楽しさを美味しく彩る充実施設
- もっと見る
- 有福温泉 御前湯
- 大正ロマンに浸りながら、1370年の名湯につかる
- もっと見る
- 菰沢公園で山と湖をバックにキャンプを楽しむ!
- 市街地からのアクセス抜群なのに、静かな湖の広がる江津市にあ…
- もっと見る
Column

グランピングを楽しむなら「温泉リゾート風の国」がおすすめ!
「温泉リゾート 風の国」では、珍しい「球体テント」のあるグランピングサイトがあります!
グループやファミリー、ペット連れには、コテージの利用もおすすめ♪
敷地内で羊を飼っていたり、遊具やドッグラン、クラフトビールを造っている「石見麦酒」もあり、様々な世代で楽しめるスポットです。
⑤石見ワイナリー カヌーの里おおち【美郷町】








広大な江の川に沿った場所にあるキャンプ場は、トレーラーハウスも完備し、様々なニーズに沿った楽しみ方ができます。美郷町はカヌーの町としても有名で、カヌー遊びを楽しむことができます。トレーナーの方にきちんと教えてもらえるので、初心者や子どもでも安心して楽しめます✨️ 近くには「産直みさと市」や「石見ワイナリー ゴールデンユートピアおおち」、少し足を伸ばせば秘湯「千原温泉」などがあります♪
ーーーーーーーーーーーーーーー
◎石見ワイナリー カヌーの里おおち【予約受付中】
利用期間:通年
住所:〒699-4707 島根県邑智郡美郷町亀村54-1
電話番号:0855-75-1860
ーーーーーーーーーーーーーーー
⑥島根県立万葉公園【益田市】



益田の市街地に近いキャンプ場で、小高い丘の上に広がる万葉公園はとても広く、「柿本神社」も近くに。丘の上から眺める市街地の夜景は美しく、自然と街がマッチングしたような、初心者やファミリーにオススメの場所です。近くには「高津川」が流れ、美しい川の自然を楽しめます。「持石海岸」も近く、ゆったりと時間をつかって楽しむことができます✨️
ーーーーーーーーーーーーーーー
◎島根県立万葉公園【3ヶ月前から予約可能】
利用期間:1月4日~12月28日
住所:〒698-0041 島根県益田市高津町イ2402-1
電話番号:0856-22-2133
ーーーーーーーーーーーーーーー
⑦ふれあい公園 笹遊里【川本町】






山の中の林に囲まれた場所にあるキャンプ場は、人里離れ静かでのんびりとしたキャンプをするのにオススメの場所。少し車を走らせれば川本市街に出ることができ、必要な買い出しも出来ます♪ 大浴場もあるようなので、ゆっくりと日々の疲れをとることもできそう。近くには「湯谷温泉」や、「道の駅インフォメーションセンターかわもと」などがあります。
ーーーーーーーーーーーーーーー
◎ふれあい公園 笹遊里【予約受付中】
利用期間:通年
住所:〒696-0004 島根県邑智郡川本町川下3005-2
電話番号:0855-72-2450
ーーーーーーーーーーーーーーー
⑧高尻川リバーサイドログハウス【吉賀町】





川沿いの平地にあるキャンプ場で、周りは田畑に囲まれており、のどかで田舎らしい場所です。中国道六日市インターから近く、山口や広島からのアクセスもバッチリ✨️ 車を走らせると「むいかいち温泉ゆ・ら・ら」などがあり、ゆっくりと温泉も楽しめます。豊かな自然に抱かれて、日々の疲れを落としてみてはいかが?
ーーーーーーーーーーーーーーー
◎高尻川リバーサイドログハウス【予約受付中】
利用期間:通年
住所:〒699-5507 島根県鹿足郡吉賀町下高尻876番地1
電話番号:0856-77-1494
ーーーーーーーーーーーーーーー
⑨枕瀬山キャンプ場【津和野町】



高津川沿いの山の上にあるキャンプ場は、「日原天文台」が隣接し、子どもが喜ぶキャンプ場として有名! 本州で一番星の見える場所として有名です(流れる川も、日本一の水質といわれている)。キャンプ場からのロケーションも素晴らしく、田舎の山里を遠く眺めることができます。観光地津和野とも近く、帰り道にゆっくり観光もできちゃう、一石二鳥のキャンプ場。オススメです✨️
ーーーーーーーーーーーーーーー
◎枕瀬山キャンプ場【予約受付中】
利用期間:4月~10月末(定休日:火曜・木曜)
住所:〒699-5207 島根県鹿足郡津和野町枕瀬
電話番号:0856-74-1143
ーーーーーーーーーーーーーーー
⑩深篠川キャンプ場【邑南町】

冠山登山の入口にもなっており、キャンプ場沿いに流れる深篠川の清流を楽しむことができます。キャンプ場のすぐそばには県立自然公園「断魚渓」があり、自然が作り出した渓谷を歩くこともできます。車で6分の所に、道の駅インフォメーションセンター川本があり、お買い物ができますよ。
ーーーーーーーーーーーーーーー
◎深篠川(ふかしのがわ)キャンプ場
利用期間(キャンプ場):通年
住所:〒696-0101 島根県邑智郡邑南町井原断魚
電話番号:090-3376-9725 宮田 博さん(受付時間は20時頃まで)
ーーーーーーーーーーーーーーー
⑪邑南町青少年旅行村【邑南町】









村里の中にあるキャンプ場は、夏期営業のプールと隣接し、広島からのレジャースポットとして人気な場所。広い場内はドッグランも完備し、様々なキャンパーのニーズに対応しています。管理等で必要な道具も購入でき、クロスバイクのレンタルなどもあります。親子で存分に楽しむことができますね♪ 浜田道瑞穂インターからのアクセスも◎。車を走らせるとハーブ園「香木の森」なども楽しめます!
ーーーーーーーーーーーーーーー
◎邑南町青少年旅行村
利用時間(キャンプ場):14時~翌12時
住所:〒696-0313 島根県邑智郡邑南町山田443-2
電話番号:0855-83-0221
ーーーーーーーーーーーーーーー