石見で季節の花を楽しむ

石見で季節の花を楽しむ

島根県石見地域では、季節ごとに色鮮やかな美しい花々を観ることができます。

その季節にしか見ることのできない景色を見に、ぜひお出かけください。

※開花時期は、その年の気候によって変動します。

初夏(5月~6月)・夏(7月~8月)

沢谷熊見地域のひまわり
沢谷熊見地域のひまわり
津和野あじさいロード

【5月】

つつじ

●三隅公園(浜田市)

●麓耕つつじの里(津和野町)


●万葉公園(益田市)


カキツバタ

●姫逃池(大田市)


【6月】

菖蒲

●殿町通り(津和野町)


アジサイ

●畑迫アジサイロード(津和野町)

●原山雲海ロード(邑南町)


【7月下旬~8月上旬】

ひまわり

●野山嶽ひまわり園(浜田市)

●美濃ひまわり畑(益田市) ※開花状況はこちらのFacebookから(はつらつ美濃の里)

●沢谷熊見地域のひまわり(美郷町)

三隅公園
中国地方屈指のつつじの名所
もっと見る
麓耕つつじの里
秀峰・青野山のふもとがピンクに染まる
もっと見る
姫逃池のカキツバタ
およそ2,000本の色鮮やかなカキツバタ
もっと見る
津和野殿町通りの花菖蒲と鯉
白壁に映える花菖蒲と鯉に癒される
もっと見る
津和野のあじさいロード
色とりどりのあじさいが続く
もっと見る
島根県立万葉公園
古代ロマンを伝える県立公園で四季を楽しむ
もっと見る
野山嶽ひまわり園
一面に広がる黄色いひまわりと青空のコントラストはまさに絶景
もっと見る
沢谷熊見地域のひまわり
休耕田を利用し、無農薬で栽培されている「熊見のひまわり」
もっと見る

秋(9月~11月)・冬(12~2月)

吉賀町ひがん花の里
唐音水仙公園
三隅梅林公園

【9月】

ひがん花

●ひがん花の里(吉賀町)


【12月~1月】

水仙

●唐音水仙公園(益田市)


【2月~3月】

椿

●島の星山 椿の里(江津市)


●石見銀山の梅(大田市)

●三隅梅林公園(浜田市)

ひがん花の里
真っ赤なじゅうたんのような光景が広がる!
もっと見る
唐音水仙公園
中国地方でも有数の日本水仙の里
もっと見る
島の星山 椿の里
100種類もの椿が植えられている公園
もっと見る
石見銀山の梅
春の訪れの時期に行く石見銀山の景色
もっと見る
三隅梅林公園
約1,000本の梅の花をお楽しみください
もっと見る

春(3月~4月)

ゆうひパーク浜田の桜
邑南町の花桃(空撮)

【3月】

イズモコバイモ

●イズモコバイモ群生地(美郷町)


【3月下旬~4月上旬】

桜(石見各地)


カタクリ

●カタクリの里(吉賀町)


【4月】

花桃

●天国に一番近い里「川角集落」(邑南町)


シャクナゲ

●シャクナゲパーク花の谷(美郷町)

カタクリの里
地元の方々が広げた西日本でも貴重な群生地
もっと見る
イズモコバイモ
希少植物「イズモコバイモ」の群生地
もっと見る
シャクナゲパーク花の谷
薄紅色のホンシャクナゲの花が初夏の訪れを告げる
もっと見る
「天国に一番近い里」花桃
人口13人の集落一体に広がる色鮮やかな「花桃」は、まさに桃源郷!
もっと見る
春間近!石見に咲く花を見に行こう♪
春の花といえば桜が有名ですが、桜の時期まで待ちきれない!桜…
もっと見る
石見の桜10選
春といえば、やっぱり桜! 石見各地にある桜の名所・おすすめス…
もっと見る

通年

邑南町にある香木の森公園では、季節ごとに様々な種類の花やハーブが植えられています。

バラ園や芝桜、アジサイなど季節ごとに色とりどりの花を楽しむことができます。

6月にはラベンダー摘み取り体験や、8月にはブルーベリー摘み取り体験も可能。

敷地内や近隣には、飲食店、お土産売り場、遊具などもあるので休日は多くの人で賑わっています。

香木の森公園
四季を通じて楽しめるハーブガーデン
もっと見る

紹介したスポットをマップで見る

地図を

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。

  • 三隅公園
  • 麓耕つつじの里
  • 姫逃池のカキツバタ
  • 津和野殿町通りの花菖蒲と鯉
  • 津和野のあじさいロード
  • 島根県立万葉公園
  • 野山嶽ひまわり園
  • 沢谷熊見地域のひまわり
  • ひがん花の里
  • 唐音水仙公園
  • 島の星山 椿の里
  • 石見銀山の梅
  • 三隅梅林公園
  • カタクリの里
  • イズモコバイモ
  • シャクナゲパーク花の谷
  • 「天国に一番近い里」花桃
  • 香木の森公園
マイリスト