石見にあるレトロ自販機

石見にあるレトロ自販機

石見地域には、全国でもめずらしい「うどん」や「そば」「ラーメン」が出てくるレトロな自動販売機が今でも現役で活躍しています!

地元では当たり前の光景も、外から見るととっても魅力的!

素敵なレストランもいいけど、レトロで素朴な”自販機ヌードル”を食べてみませんか?

自販機のお店 風花|益田市

益田市内から美都温泉方面へ国道191号線を進むと右手に見えてくる「自販機のお店 風花」。

駐車場もゆとりがあり、入りやすくなっています。

麺のメニューは「ラーメン」と「肉うどん」の二種類。

ラーメンには肉厚のチャーシューとゆで卵まで入っています♪

麺類の自販機の他にも、パンやお菓子などの自販機も設置されていますよ。

—————————————-

◎ 自販機のお店 風花

住所:島根県益田市大谷町

—————————————- 

後藤商店・本店|益田市

その中でも同時に3台稼働しているのは西日本でここだけだそうです!

メニューは「スタミナうどん」「肉うどん」「天ぷらうどん」「きつねうどん」「肉そば」「ラーメン」。

麺の食べ比べに、足を運んでみてください♪

—————————————-

◎ 後藤商店 本店

住所:島根県益田市安富町1905-3 

—————————————- 

自販機コーナーオアシス|益田市

後藤商店本店のすぐ隣にある「自販機コーナーオアシス」

うどんはもちろん、ラーメンやそばの自販機に加え

ほかにもお惣菜やパンが入った自販機も置いてあります。

—————————————-

◎ 自販機コーナーオアシス

住所:島根県益田市安富町 

—————————————- 


後藤商店・支店|益田市

後藤商店本店やオアシスから車で3分ほど津和野方面へ進むと、自販機がたくさん並ぶのが目に入ってきます。

ここにあるのは「デラックスうどん」か「肉うどん」の自販機。

どちらも350円です。デラックスには”あげ”が入っています♪

—————————————-

◎ 後藤商店 支店

住所:島根県益田市安富町

—————————————- 


道の駅シルクウェイにちはら|津和野町

道の駅内にあり、旅の途中で立ち寄ることができるので、”自販機デビュー”にはおすすめの場所です!

うどん、ラーメンとあるので、家族やグループで食べ比べてみてもいいですね♪

—————————————-

◎ 道の駅シルクウェイにちはら

住所:島根県鹿足郡津和野町池村1997-4 

—————————————- 


ふるさと村大谷屋|吉賀町

津和野町から中国道六日市ICへ向かう道中にある「ふるさと村大谷屋」。

自販機が並んでいる中に、自販機も設置されています。

「ラーメン」「きつねうどん」の2種類あり、いずれも350円です。


—————————————-

◎ ふるさと村大谷屋

住所:島根県鹿足郡吉賀町柿木50

—————————————- 

ドライブイン日本海|浜田市

JR山陰本線・JR折居駅からすぐ近く、国道9号線をはさんで日本海を目の前に臨むお店です。

麺類の自販機には「天ぷらうどん」と「肉そば」のメニューがあり、いつでも温かい麺類をゆっくりと座って味わうことができます。

お菓子やアイス、飲み物類など他の自販機も充実しています。

—————————————-

◎ ドライブイン日本海

住所:島根県浜田市西村町1075 

—————————————- 

コインレストランかわもと|川本町

江津~川本間の国道261号線沿いで休憩するなら「コインレストランかわもと」へ!

エアコンの効いた店内は、夏でも冬でも休憩に最適で、トイレも完備されています。

うどん自販機以外にも、カップラーメン自販機(ポットもあります)やお総菜、からあげ、たこ焼きなども販売しています。

テーブルでゆっくりと食事をすることも可能です。

—————————————-

◎ コインレストランかわもと

住所:島根県邑智郡川本町大字川下1891-3  

—————————————- 

 

紹介したスポットをマップで見る

地図を

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。

  • 【うどん自販機】自販機のお店 風花
  • 【うどん自販機】後藤商店・本店
  • 【うどん自販機】後藤商店・支店
  • 道の駅 シルクウェイにちはら
  • 【うどん自販機】ふるさと村 大谷屋
  • 【うどん自販機】ドライブイン日本海
  • 【うどん自販機】コインレストランかわもと
マイリスト