石見のイベントを探す 神楽上演カレンダーはこちら 岩見の温泉ガイドブックはこちら エリアを選択 カテゴリを選択 開催日を選択 こだわり条件を選択 現在地からの距離を選択 検索する 石西 益田 津和野 吉賀 石央 浜田 江津 邑南 石東 大田 川本 美郷 指定した条件で検索 検索条件をクリア 祭り・伝統行事 参加体験型 文化・芸術 グルメ ライトアップ スポーツ 花 石見神楽 春のイベント 夏のイベント 秋のイベント 冬のイベント 指定した条件で検索 検索条件をクリア 2023年9月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023年10月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2023年11月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023年12月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2024年1月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2024年2月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 2024年3月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2024年4月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2024年5月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2024年6月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2024年7月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2024年8月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 指定した条件で検索 検索条件をクリア QR決済対応 バリアフリー EVチャージ クレジットカード対応 公共交通機関で行ける 駐車場あり Wi-Fiあり 授乳室あり 多目的トイレあり 雨でもOK ガイドサービスあり 大型バス駐車可能 指定した条件で検索 検索条件をクリア 未選択 500m以内 1km以内 5km以内 10km以内 50km以内 指定した条件で検索 検索条件をクリア 現在の検索条件 春のイベント 25件ありました 並び順 開催日順 おすすめ順 更新日順 現在地から近い順 温泉津やきもの祭り 日本でも最大級の登り窯が現存している温泉津やきものの里では、春と秋の年2回、実際に登り窯に火を入れ… 2023年 4/15, 4/16 MORE > 流鏑馬神事 年に一度開催される鷲原八幡宮の神事です。桜花の中、流鏑馬の馬場では鎌倉時代の装束に身を包んだ射手が… 4月第一日曜日(令和3年度より変更) MORE > 石見銀山梅まつり 梅の咲く時期に石見銀山で開催される梅祭り。春の訪れを知らせる梅の花と地元産品の出店やステージイベン… MORE > 益田まつり 伝統の益田音頭パレード、大蛇大集合、市内団体によるステージなど、駅前通りを歩行者天国にして開催され… MORE > 益田万葉まつり 高津柿本神社に隣接している万葉公園で、毎年4月29日に開催されており、広大な敷地に多くの人々が集まり… 毎年4月29日 MORE > 乙女峠まつり 毎年5月3日に開催される「乙女峠まつり」。殿町通りにあるカトリック教会から約2キロ離れた乙女峠を目指… 2023年5月3日 MORE > ノスタルヂック温泉津 老若男女、全世代が集い楽しめる趣味嗜好オンリーなイベント!(雨天中止) 2022年 5/8 MORE > カタクリ祭り 吉賀町樋口の「カタクリの里」は、カタクリの群生地を人里で見られる全国的にも珍しい場所です。3月下旬… MORE > 三瓶山山開き 春の行楽シーズンに合わせて行われる「山開き」。はじめに行われる神事では、三瓶登山をされる方々の安全… 2023年 4/16 MORE > おおだ春の彼岸市「中日つぁん」 季節の変わり目の彼岸にお寺の縁日に境内で物々交換をしたのが「市」の始まり。400年近くの歴史を持つ大… MORE > 三隅つつじ祭り 浜田市の花に制定されているつつじは市民にも親しみのある花です。市内各地に広く植えられていますが、中… MORE > 岩瀧寺の滝ウォーキングまつり 岩瀧寺の滝ウォーキングや白ゾウさん作りワークショップ、模擬店など楽しい催しが企画されています。 2021年 4/11 MORE > 三瓶山西の原火入れ 国立公園三瓶山では、西の原で毎年3月下旬頃に、山林火災の防止や害虫の駆除、三瓶山の美しい景観を維持… MORE > 匹見峡春まつり 裏匹見峡、巨大迷路、匹見峡温泉の3会場に分かれて様々なイベントが企画されています。新緑に囲まれた中… 毎年5月3日 MORE > 石州浜っ子春まつり 1950年(昭和23年)から始まる浜田市の伝統的な春まつり。天候に恵まれる毎年4月29日に開催されます。城… MORE > 金谷城山桜祭り 金谷城山桜祭りは、15世紀前半、入船山城築城時に植えられた桜が約600年後の今でもこんもりと生い茂った… MORE > 大平桜まつり 国指定天然記念物「三隅大平桜」周辺で毎年賑やかに開催されます。開花の時期になると夜桜ライトアップが… MORE > 三瓶さくら祭り さくらロードに咲き誇る桜を散策しながら楽しみませんか。地元食材を使った郷土料理や手作りの漬物・加工… 2022年 4/10 MORE > 出羽ひな街道 通りに面した民家に飾られた雛人形。庭に、軒下に、縁側に。春の雅な散策はいかがですか?スタンプラリー… 2022年 3/13~3/27 MORE > シャクナゲまつり 約2,000本の見事なシャクナゲの群生林があります。 MORE > 椿まつり 江津市のほぼ中心、島の星山の中腹にある椿の里では、世界各地の椿の花が植えられ、100種類700本の早咲き… MORE > 登窯まつり 毎年5月3日から5日にかけて、石州嶋田窯で行われる登り窯まつり。初日の3日は神事の後に窯開きが行われ… 5月3日~5日 MORE > 春の三隅発電所ふれあいホールまつり リアル謎解きゲームや工作、日替わりゲームなど、無料で楽しめる企画がいっぱい!ぜひご家族でお立ち寄り… 2022年 4/29, 4/30, 5/1, 5/3, 5/4, 5/5 MORE > 春を待つ おひなさま 今年もおひなさまが、賑やかに揃いました。桃の節句にあわせ、堀庭園を彩ります。近づく春を楽しみに是非… 2021年 2/11~4/4 MORE > 春のフラワーアレンジメント教室&発電所見学 三隅発電所の見学と、フラワーアレンジメントの基本と生け方の講習を交えながら実際にアレンジメントを行… 2020年2月22日(土) MORE >