現在の検索条件

21件ありました

並び順
開催日順
おすすめ順
更新日順
現在地から近い順

海神楽

福光(ふくみつ)海岸に特設ステージを設け、石見神楽と芸術の舞を楽しむことができるイベントとなってい…

鷺舞神事(祗園祭)

高さ85cm重さは約3kgの鷺頭と、大中小の3種の羽39枚を1点に集めて扇形にした重さ12kgある鷺羽を身に着け…

おどいの宴

益田歴代のお殿様達が生活していた「三宅おどい広場」を舞台に、地元のいいものにたくさん触れ、堪能しな…

企画展「建築家・内藤廣/BuiltとUnbuilt 赤鬼と青鬼の果てし…

グラントワだけの展覧会!グラントワを設計された建築家・内藤廣氏最大規模展覧会が開催されます。本展に…

きんさいデー

日頃の感謝の気持ちをこめて年に一度の感謝祭。美味しいものが勢揃いのきんさい食堂や大ホールで観る迫力…

粕渕寺小路歴史ロマン夜市

銀山街道で栄えた昔の風景を、今に伝える魅力的な町並みが残る場所―粕渕寺小路通り。このイベントは、そ…

1プラス1~Unlock 解き放て~ 石州勝地半紙の可能性

今までにない新しい勝地和紙の世界を示す展示が行われます。

石見根付 七田眞コレクション展

七田眞氏が収集した石見根付を展示公開

益田糸操り人形 グラントワ定期公演

明治20年頃に伝わり、昭和38年には「島根県無形民俗文化財」に指定された「益田糸操り人形」当時、東京浅…

地場産業祭

石見焼の割引販売や地場産品の美味しいものが軒を連ねます。ものづくり体験教室やフリーマーケットもあり…

石正美術館まつり

【美術を楽しむ】祭りの2日間は観覧無料!この機会に、ぜひ美術館へお立ち寄りください。作品解説会も行…

浜田こどもアンデパンダン展

1997年から毎年開催している児童美術の祭典「浜田こどもアンデパンダン展」は、自由に参加できる展覧会と…

夏休み!グラントワたんけんツアー

いつもは見ることのできないグラントワの裏側や美術館のマナー、楽しさを学びます。夏休みは、グラントワ…

秋の雑もの茶会

参加者の方々に器を持ち寄っていただいて開くお茶会です。日頃ご飯を食べている茶碗でも、陶芸教室で自作…

石見銀山遺跡とその文化的景観世界遺産登録15周年イベント

7月2日は、世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」の登録記念日です。 記念日当日は、石見銀山世界遺…

石見のチカラ展

石見で活躍中のアーティストにスポットをあて、絵画や写真、彫刻、イラスト、絵本原画など、様々な芸術分…

和紙と灯りの夕べ ~灯りとうちわのアート展~

石州和紙会館の夜間開館イベント!和紙と灯り、うちわアートの展示、ワークショップ、遊びのコーナーなど…

リレー万葉講演会in石見

テーマ 「令和」と「万葉集」と「石見」

石見鴨山窯 秋の陶芸まつり

日頃のご愛顧に感謝の気持ちを込めて、秋の陶芸まつりを開催します。たくさんの新作を展示しますので、ど…

再興第107回院展

再興院展は、1914年以来続く日本美術院による日本画の公募展で、毎年9月の東京展を皮切りに、全国を巡回…

熊谷家の「むかし家事教室」

人は、昔からさまざまな道具を使ってくらしてきました。時代とともに、道具にはいろいろな工夫がなされ、…

マイリスト