石見のイベントを探す 神楽上演カレンダーはこちら エリアを選択 カテゴリを選択 開催日を選択 こだわり条件を選択 現在地からの距離を選択 検索する 石西 益田 津和野 吉賀 石央 浜田 江津 邑南 石東 大田 川本 美郷 指定した条件で検索 検索条件をクリア 祭り・伝統行事 参加体験型 文化・芸術 グルメ ライトアップ スポーツ 花 石見神楽 春のイベント 夏のイベント 秋のイベント 冬のイベント 指定した条件で検索 検索条件をクリア 2021年2月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 2021年3月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2021年4月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2021年5月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2021年6月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2021年7月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2021年8月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2021年9月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2021年10月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2021年11月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2021年12月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2022年1月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 指定した条件で検索 検索条件をクリア QR決済対応 バリアフリー EVチャージ クレジットカード対応 公共交通機関で行ける 駐車場あり Wi-Fiあり 授乳室あり 多目的トイレあり 雨でもOK ガイドサービスあり 大型バス駐車可能 指定した条件で検索 検索条件をクリア 未選択 500m以内 1km以内 5km以内 10km以内 50km以内 指定した条件で検索 検索条件をクリア 現在の検索条件 文化・芸術 64件ありました 並び順 開催日順 おすすめ順 更新日順 現在地から近い順 伝説のアニメーター大塚康生パネル展 津和野町出身のアニメーター大塚康生が、作品集『大塚康生画集「ルパン三世」と車と機関車と』(玄光社)… 2021年 2/9~3/28 MORE > 生誕150年 大下藤次郎と水絵の系譜 企画展「生誕150年 大下藤次郎と水絵の系譜」は、日本における水彩画の地位を確立し、明治期を代表する… 2020年 12/25~2021年 2/20 MORE > 鷺舞神事(祗園祭) 高さ85cm重さは約3kgの鷺頭と、大中小の3種の羽39枚を1点に集めて扇形にした重さ12kgある鷺羽を身に着け… 7月20日・27日 MORE > 渡辺俊明展 彼の手から生み出された作品は数多く、その表現方法は多岐にわたります。墨彩・詩書画をはじめとする油絵… 2021年 1/12~3/26 MORE > COUNT DOWN ~時の行方~ アナログデジタルブレンダー・有馬瑠乃氏は、新しいものから朽ち果てるまでの「時」は歴史を映す媒体の1… 2021年 3/1~6/27 MORE > 中原芳煙展 美郷町出身の中原芳煙は、ふるさとを愛し、風景やそこに息づいている生き物たちを好んで描いていました。… 2020年 11/27~11/29 MORE > 海神楽 福光(ふくみつ)海岸に特設ステージを設け、石見神楽と芸術の舞を楽しむことができるイベントとなってい… MORE > 地域密着展 島根県立大田高等学校写真部「ひかり かぜ みず」 島根県立大田高等学校写真部が「ひかり かぜ みず」を意識して切り取った、その一瞬をぜひごらんくださ… 2021年 1/1~2/21 MORE > 文化勲章受章記念 澄川喜一展 鹿足郡六日市町(現・吉賀町)出身の彫刻家、澄川喜一氏が文化勲章を受章したことを記念し、島根県に寄贈… 2020年 12/3~2021年 2/15 MORE > しまね伝統芸能祭 石見神楽Xダンス『SHOKI -鍾馗-』は、振付師・ダンサーの藤田善宏氏と益田市石見神楽神和会青年部のコラ… 2020年9月12日・13日 MORE > 石本正日本画大賞展 「石本正日本画大賞展」は、当地出身の日本画家・石本正画伯の功績を顕彰し、未来への希望に満ちた学生た… 2019年8月27日(火)~10月14日(月・祝) MORE > 石州嶋田窯 年末感謝祭 年末恒例の石州嶋田窯 年末感謝祭!嶋田のオヤジのそばのふるまいがあります。ぜひご賞味ください。また… 2019年12月21日(土)・22日(日) MORE > 子鷺踊り 国の重要無形民俗文化財に指定されている「鷺舞神事」と同じ日に披露される「子鷺踊り」。かわいらしい衣… MORE > 画家たちの旅 ―感動を求め、旅をする 石本正をはじめとする現代日本画家たちが旅をテーマにえがいた作品を展覧します。遠い空の下で出会ったそ… 2021年 1/2~3/14 MORE > マンモス復活プロジェクト 冷凍マンモスがよみがえる!?SFのような話が現実になりつつあります。世界が注目する研究チームの中心メ… 2020年8月1日 MORE > 熊谷家の「むかし家事教室」 人は、昔からさまざまな道具を使ってくらしてきました。時代とともに、道具にはいろいろな工夫がなされ、… MORE > 弥栄の朝市「や市」 毎月第3日曜日に開催される弥栄の朝市「や市」。月ごとに催しが異なるため、いつ行ってもお楽しみいただ… 2020年 11/15 MORE > ツイスターズミニinしまね 細長いバルーンを「ツイストバルーン」と呼び、そのツイストバルーンをひねって作品を作ること、ツイスト… 2020年 11/23 MORE > 益田糸操り人形 グラントワ定期公演 明治20年頃に伝わり、昭和38年には「島根県無形民俗文化財」に指定された「益田糸操り人形」当時、東京浅… MORE > 和紙と灯りの夕べ ~今できることを~ 石州和紙を使った無料ワークショップや紙芝居上演、各種展示など。石正美術館の「光の回廊」夜間ライアッ… 2020年 12/19 MORE > 夏休み!グラントワたんけんツアー いつもは見ることのできないグラントワの裏側を探検!探検後は、美術館での鑑賞もあるよ!この夏、お友達… 2020年8月8日・9日 MORE > ステージテクニカルアカデミー2020「オペラセミナー」 講師による豊富な映像資料や舞台照明の実演などをご覧いただきながら、オペラの楽しみ方についてわかりや… 2021年 2/23 MORE > 石正美術館まつり 【美術を楽しむ】祭りの2日間は観覧無料!この機会に、ぜひ美術館へお立ち寄りください。作品解説会も行… 2019年11月9日(土)・10日(日) MORE > 浜田こどもアンデパンダン展 1997年から毎年開催している本展は、作品に賞を設けず、浜田市内の小学生なら誰もが自由に参加できる展覧… 2021年 1/16~3/7 MORE > 写真展「距離と感覚」太田章彦/杉村知美 松江市で生まれ育ち、高校卒業を機に離れるまでの時間をここで過ごし、そして離れてから数年経ち、帰って… 2020年 11/7~12/20 MORE > 動く木のアート展 浜田市世界こども美術館が、木のアートをテーマに展開する「木のアートプロジェクト」第2弾!完全予約制… 2020年 10/17~2021年 1/11 MORE > 浜田のチカラ展 浜田生まれの芸術家にスポットをあて、絵画や絵本、漫画原画、写真など幅広いジャンルの作品を紹介してい… 2020年6月6日(土)~7月12日(日) MORE > 自然を楽しむ科学の眼 日本自然科学写真協会(SSP)による自然をとらえた写真作品約100点を一堂に展示する写真展です。生物がみ… 2020年 12/19~2021年 1/24 MORE > 石本正 絵を描くということ 日本画家・石本正(1920-2015、浜田市出身)が、賞を辞退するようになってからの後半生に描かれた代表作… 2020年9月8日~12月21日 MORE > 石州和紙tennel いっちょやってみん祭 ワークショップ■紙漉き(はがき、A3判など)■蛇胴で封筒づくり■和の天然香料で作るオリジナル文香づくり■… 2019年8月4日 MORE > 石見国巡回講座 浜田は、中世から港町としてにぎわい、近世には城下町として栄えました。町並みや地形に注目しながら、中… 2021年 3/13 MORE > 地球のステージ益田 [第1部]青年海外協力隊活動報告[第2部]大画面&動画・語り・音楽のステージ[同時開催イベント]地球… 2021年 1/17 MORE > イロドリセカイ展 世界を旅する彩色イラストレーター・たかはしちかえさんの展覧会を開催します。 2020年7月4日~8月31日 MORE > つみき展 5月5日(こどもの日)は、小・中学生の観覧料が無料になります。 MORE > 石見鴨山窯 秋の陶芸まつり 日頃のご愛顧に感謝の気持ちを込めて、秋の陶芸まつりを開催します。たくさんの新作を展示しますので、ど… 2019年10月24日(木)~28日(月) MORE > おどいの宴 益田の歴史に関する5か所を巡り、挑戦状(クイズ)にチャレンジ!全問正解者には抽選で素敵な景品をプレ… 2020年 11/15~12/20 MORE > 雪舟イズム ―益田家と雪舟流― 雪舟筆「益田兼堯像」をはじめ、雪舟流の作品、雲谷派(弟子家)の益田家お抱え絵師・永冨家の作品を紹介… 2020年 10/17~12/13 MORE > 詩と生活とデザイン展 大森の町並み全体が一つのミュージアムとなり、多彩な芸術作品を展示しています。風情ある町並みや暮らし… 2020年7月18日~11月3日 MORE > 地場産業祭 石見焼の割引販売や地場産品の美味しいものが軒を連ねます。ものづくり体験教室やフリーマーケットもあり… MORE > 大高茶会IN熊谷家 島根県立大田高等学校では、授業の一環で熊谷家の家の女たちの方々と一緒にお茶会の企画をさせてもらうこ… 2019年12月11日(水) MORE > 1 2 < 1 2 <