鹿子原の虫送り踊り かねこはらのむしおくりおどり 190年以上続く県指定無形民俗文化財 毎月7月20日に行われる、鹿子原集落に残る五穀豊穣を願う伝統行事である「虫送り踊り」。島根県の無形民俗文化財に指定されているこの踊りは、古形を残す全国でも数少ないものと言われており、花笠に浴衣、紅たすき姿の男衆が腰に太鼓をつけ、乗馬姿のワラ人形を中心に三穂両神社から出発。独特の害虫退散を願う「虫送り唄」に合わせて行進し、町内各地で踊りを披露します。【開催場所】三穂両神社→香木の森公園→矢上地区商店街→諏訪神社 カテゴリ 祭り・伝統行事 夏のイベント フォトツアーを見る 基本情報 開催日 毎年 7月20日 開催時間 13:00~18:00頃 住所 〒696-0103 島根県邑智郡邑南町矢上 問い合わせ先 矢上公民館 電話番号 0855‐95‐1044