八朔祭・流鏑馬神事

はっさくさい・やぶさめしんじ

西石見きってのイベント!

人麿の誕生の日、陰暦の8月1日を祝って行われるもので西石見きっての賑やかな祭。高角橋から高津柿本神社までの道に屋台が並び、人々は家内安全や農業の厄をはらう風よけを願い高津柿本神社を参拝します。 夕方からは高津川沿いの特設会場で流鏑馬が行われ、河原に見物客が集まります。高津川と白い5連アーチの「高角橋」越しに観る流鏑馬は風流です。


※2022年の八朔祭は中止です。神事のみを柿本神社で執り行い、流鏑馬神事や露店は行わないことになりました。

カテゴリ
祭り・伝統行事

基本情報

開催日
2022年 中止
住所
〒698-0041 島根県益田市高津
アクセス:お車で
山陰自動車道・石見三隅ICから約30分
問い合わせ先
高津柿本神社
電話番号
0856-22-0756

このイベントの近隣にある
観光スポット

高津柿本神社
MORE >
島根県立万葉公園
MORE >
飯田のつりばし
MORE >
高津川
MORE >
さんさん牧場
MORE >
MASCOS HOTEL(マスコスホテル益田温泉) 
MORE >
益田観光ガイド友の会
MORE >
島根県芸術文化センター「グラントワ」
MORE >
雪舟の郷記念館
MORE >
扇原関門跡(岸静江戦死の地)
MORE >

このイベントの近隣にある宿泊施設

ホテルルートイン益田
MORE >
ゲストハウス&カフェ harétel(ハレテル)
MORE >
多田温泉 白龍館
MORE >

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

イルミル ~illumiru~ 桜の祭典
MORE >
益田水郷祭
MORE >
日本遺産 北前船寄港地 外ノ浦
MORE >
マイリスト