長浜八朔花まつり ながはまはっさくはなまつり 地元の方々手作りの「火除け」の花を持ち帰る祭り 毎年8月の最終日曜日に開かれ、18:00の号砲とともに家々の軒先に飾られた色とりどりの造花を持ち帰り、飾っておくと火災からまぬがれると云われています。かつて長浜村内の若者が、興が過ぎて火防神社の境内の竹を無断で伐り神罰が当たりました。これを恐れた村人たちが、美しい造花を神前に供えたところこの若者は息を吹き返し、さらには村落一帯に長く火難が遠ざけられたというのが祭りの由来。はじめは社前だけに飾られた造花の風習が、現在では家々の軒を飾るまでに広がり、長浜地区での代表的な「火除け」のお祭りとなっています。夜は遅くまで石見神楽が上演されます。 カテゴリ 祭り・伝統行事 フォトツアーを見る 基本情報 開催日 2023年8月27日(日) 開催時間 13:00~18:30 会場名 長浜天満宮(浜田市長浜町1465)前 県道241号線 住所 島根県浜田市長浜町 アクセス:公共交通機関で JR山陰本線・西浜田駅から徒歩1分 問い合わせ先 長浜八朔花祭り実行委員会
このイベントの近隣にある観光スポット はまだお魚市場(山陰浜田港公設市場) MORE > 道の駅 ゆうひパーク浜田 MORE > 浜田市世界こども美術館 MORE > 浜田城址 MORE > 出雲大社 石見分祠 MORE > 浜田市観光ボランティアガイドの会 MORE > 日本遺産 北前船寄港地 外ノ浦 MORE >