「それは石見がはじまりでした。」#2 オフィス女子の癒され旅

萩・石見空港
#石見の空の玄関口

国民宿舎 さんべ荘
#山麓の宿 #星空温泉

中国地方最大の湧出量を誇る三瓶(さんべ)温泉♨
国民宿舎さんべ荘では、男女あわせて合計16種類もの露天風呂が楽しめます。
非加熱源泉かけ流しのお風呂と加熱してあるお風呂で「温冷交代浴」ができるので、美容やダイエットにも効果があるかも・・・
山の駅さんべ
#大自然の休憩所

国立公園三瓶山、西の原にある「山の駅さんべ」からは雄大な三瓶山を眺めながらランチやカフェを楽しむことができます。
三瓶山の米粉や牛乳をつかったトーストや、三瓶サーモン・大田特産の穴子・三瓶牛など地元の素材を楽しめるランチはここでしか味わえません。
石見銀山
#大森の長くてレトロな街並み

ゲストハウス&カフェ harétel(ハレテル)
#泊まれる珈琲屋さん

日本海を目の前に臨む絶好のロケーションにあるゲストハウス&カフェ。
こだわりの珈琲を飲みながら、海を眺めてボーっとするだけでも癒される場所。
太皷谷稲成神社
#願望成就の神様

日本五大稲荷のひとつに数えられ、願望成就の「成」をとって「稲成」と表記される珍しい神社。
願望成就のほか、商売繁盛、開運厄除の神として信仰を集めており、特に正月の初詣には毎年数十万人の参拝客が押し寄せます。
訪れた際には、千本鳥居を通り、名物の「お揚げ」をお供えしてみましょう♪
殿町通り
白壁に映える花菖蒲と鯉に癒される

津和野を象徴する町並み「殿町通り」には、堀割に400匹あまりの鯉が泳いでいます。
6月下旬には菖蒲の花が咲き、美しい景色を見せてくれます。
酒蔵や雑貨店、源氏巻のお店、日本遺産センターなど、殿町通り~本町通りにかけてゆっくりと歩いてみてください。
浜田未成線(広浜鉄道)
#幻の広浜鉄道

広島と浜田を結ぶ広浜鉄道の島根県側のルートとして、昭和8年、旧国鉄山陰線の下府駅から石見今福駅までが着工されましたが、戦争などの理由により未成線となった鉄道遺構。
鉄橋やトンネルなどレトロな雰囲気たっぷり。
▶広浜鉄道について、詳しくはこちら
- 住所
- 〒697-0005 島根県浜田市上府町
琴ヶ浜
#鳴砂の浜

歩くとキュッキュッと琴の音のように鳴る、美しい微小貝を含んだ「鳴砂」の浜として知られています。
車で5分ほどの場所には、世界最大の一年計砂時計がマンガ「砂時計」で一躍有名になった「仁摩サンドミュージアム」があるので、ぜひ立ち寄ってみて。