石見の貸切バス旅行商品造成・販売支援補助金制度のご案内


石見観光振興協議会では、石見地域にある日本遺産への理解促進及び観光推進を目的として、

石見地域へ送客する団体旅行商品を造成する旅行事業者に対して補助金を交付します。



事業の概要 

【対象期間】交付決定後に出発し、令和6年3月22日までに帰着する旅行   

【申請締切】令和6年2月29日(木) *補助金額合計が予算額に達し次第受付終了

【対象者】旅行業法第3条の規定に基づく登録を受けている旅行会社   

【対象事業】次の要件を全て満たす「募集型企画旅行」または「受注型企画旅行」とする。 

【石見地域】島根県西部エリア(浜田市、益田市、大田市、江津市、川本町、美郷町、邑南町、津和野町、吉賀町)

 


(1) 以下のⅠからⅣを全て満たすプランであること ※日帰り旅行を除いて、同一敷地内の施設との重複は不可

   Ⅰ 石見地域内を周遊するバスツアーであること

   Ⅱ 日帰り旅行の場合は、石見地域内の食事提供施設1 カ所以上で食事を取ること

   Ⅲ 石見地域内の日本遺産関連施設等における入場・体験を2つ以上取り入れるプラン

    ※日本遺産関連施設等は要綱別表3を参照。

   Ⅳ 参加者にアンケートの協力依頼をすること


(2) 上記(1)に加え、下記要件を満たす旅行については、その内容に応じて補助金の額を加算する。

   Ⅰ (1)の要件で立ち寄った市町と異なる石見地域内の日本遺産関連施設等または観光施設等へ立ち

    寄るプラン ※観光施設等は要綱別表2を参照。

   Ⅱ 石見地域内の宿泊施設へ宿泊するプラン

(3) 募集要項等に日本遺産のロゴマークを使用すること。

(4) 1団体の構成人数が乗務員及び添乗員を除き9名以上であること。

(5)交付決定後に出発し、令和6年3月22日までに帰着する旅行であること。

(6)全国旅行支援を除き、島根県、島根県観光連盟、石見観光振興協議会の補助金を受けていないこと

  (ただし石見神楽出張上演は除く)

(7)全国旅行支援を併用する場合は、販売する旅行代金(割引き前)が宿泊を伴う旅行の場合は15千

   円以上、宿泊を伴わない日帰り旅行等の場合は10千円以上であること。

(8)学校行事として実施する旅行、会議や研修を目的とした旅行、宗教活動や政治活動を目的とした旅

   行でないこと。


【補助金額】

上記(1)のⅠからⅣを満たすプラン

  30,000円

   

上記(1)に加え、(2)のⅠ及びⅡを満たすプラン

Ⅰ:15,000円

Ⅱ:15,000円

              


交付要綱、様式等 

・交付要綱(pdf

・各種様式(doc

・制度のご案内(pdf



補助金申請時に必要な書類

・補助金交付申請書(様式第1号)

・行程および募集内容が分かる資料



【令和5年度】日本遺産ロゴマーク申請(届出)先

※立ち寄る日本遺産により申請(届出)先が異なりますので、以下ご参照のうえ、個別に手続きをお願いします。

※複数の日本遺産に立ち寄る場合は、どこか1か所の申請(届出)で構いません。


01_神々や鬼たちが躍動する神話の世界(石見神楽)

提出先:石見観光振興協議会

住 所:〒697-0041 島根県浜田市片庭町254番地

TEL:0855-29-5647 FAX:0855-22-5306

E-MAIL:seibu-kankou@pref.shimane.lg.jp

申請書:あり(サイト内)

サイト:日本遺産ロゴマーク利用について|【公式】島根県石見(いわみ)の観光情報サイト|なつかしの国石見 (all-iwami.com)



02_石見の火山が伝える悠久の歴史(大田市)

提出先:大田市日本遺産推進協議会(事務局:観光振興課)

住所:〒694-0064 島根県大田市大田町大田ロ1111番地
 TEL:0854-83-8192 FAX:0854-82-9150

申請書:あり(サイト内)

サイト:日本遺産ロゴマークの使用について | 島根県大田市公式サイト (oda.lg.jp) 



03_中世日本の傑作 益田を味わう(益田市)

提出先: 実行委員会事務局(一般社団法人益田市観光協会)

住所:〒698-0024 島根県益田市駅前町17-2(益田駅前ビルEAGA1階)

TEL:0856-22-7120 FAX:0856-23-1232

E-MAIL:info2★masudashi.com)へメール又は持参

(市役所日本遺産推進室で取り次ぐことも可能)

申請書:あり(サイト内)文化庁様式を使用

サイト:ロゴ使用について/益田市 (masuda.lg.jp)



04_荒波を超えた男たちの夢が紡いだ異空間(浜田市)

提出先:浜田市産業経済部観光交流課 北前船日本遺産推進協議会会長
 TEL:0855-25-9530 FAX:0855-23-4040
 mail:kankou@city.hamada.lg.jp

申請書:あり



05_津和野今昔~百景図を歩く(津和野町)

提出先:教育委員会 河良
 住所:津和野町森村ロ127
 電話番号:0856-72-0300
 アドレス:jyunpei-koura@town.tsuwano.lg.jp

申請書:なし




<お問い合わせ>

 石見観光振興協議会(島根県西部県民センター商工観光部観光振興課内) 

 〒697-0041 島根県浜田市片庭町254  

 TEL 0855-29-5647/FAX 0855-22-5306 

 E-mail seibu-kankou@pref.shimane.lg.jp





マイリスト