|
English
|
中文简体
|
中文繁体
|
Français
|
MENU
石見神楽
おすすめコース
観光・体験
食・おみやげ
旅の予約・アクセス
もっと石見を知る
English
中文简体
中文繁体
Français
トップページ
>
石見神楽
>
演目紹介
> 恵比須
▼ 石見神楽カテゴリ
石見神楽TOP
石見神楽とは
石見神楽の特徴・違い
演目紹介
おすすめ演目
石見神楽まめ知識
奉納神楽体験レポート
上演予定
神楽団体紹介
石見神楽現場レポ
石見神楽とは
石見神楽の特徴・違い
演目紹介
おすすめ演目
石見神楽まめ知識
奉納神楽
体験レポート
上演予定
神楽団体紹介
石見神楽現場レポ
恵比須
(えびす)
この神楽は、出雲の国美保神社の御祭神、恵比須様が磯辺で釣りをしている御姿を舞ったものです。 にこやかに鯛を釣る恵比須様の様子が面白おかしく、心の和む演目。
恵比須様は昔から漁業、商業の神様として崇拝されています。 恵比須様のコミカルな動きは子ども達にも大人気!
鯛釣りの前に撒き餌(まきえ)とみたてて、福飴を撒いちゃいますよ。
▲動画で見る恵比須 (地域によって舞い方や囃子が違います)
一覧にもどる
大蛇
恵比須
塵輪
天神
鍾馗
岩戸
八幡
日本武尊
道返し
鹿島
頼政
黒塚
大江山
十羅
八十神
五神